Service診療案内

Policy当院の診療方針

動物たちと飼い主様にとって、
最良の獣医療をご提案させていただきます。

一つの病気をとっても治療の選択肢は必ずしも一つとは限りません。飼い主様と動物たちにとって最良の獣医療とは何かを常に意識して努力お惜しまずに全力で治療を行っていきたいと思っています。
病気の早期発見によって治療の選択肢も広がります。また、早期の治療の介入によって動物たちの生活の質を改善することにもつながります。
動物たちのわずかな変化も健康チェックや検査を通して判断し、早期発見に努めます。
また、専門病院・二次診療施設とも連携してより多くの選択肢の幅が広がるようにします。

診療対象
犬 / 猫

Medical care診療内容について

一般診療General medical care

動物の診療は、内科・外科をはじめ腫瘍科・皮膚科・眼科・循環器科など専門性は多岐にわたります。私たちは診察や検査によって動物たちの状態の把握をし、適切な判断ができるように日々努力をしています。その知識のもとで専門診療が必要な場合は専門病院・二次診療施設をご紹介させていただきます。
いつも一緒に過ごしている飼い主様だからこそ気が付けるわずかな変化もあります。それらのわずかな変化や違和感、「いつもと何か様子が違う」と思うことがあれば些細なことでも構いませんのでご相談ください。

各種予防接種Various vaccinations

当院では予防医療にも力を入れています。
獣医療の進歩により動物の平均寿命は伸びてきています。
予防ができる感染症は、ときに命に関わることも多く積極的、集中的な治療が必要となることがあります。予防さえできていれば動物たちの苦しみを事前に防ぐことができます。

予防接種
混合ワクチン

以下に挙げた感染症は混合ワクチンにより予防が行われている疾患です。
子犬・子猫の時に2〜3回のワクチン接種をし、翌年から毎年1回の追加接種をすることで予防することができます。

  • ・犬ジステンパー
  • ・犬パルボウイルス感染症
  • ・犬伝染性肝炎
  • ・犬パラインフルエンザ
  • ・犬アデノウイルス2型感染症
  • ・犬レプトスピラ感染症

  • ・猫汎白血球減少症
  • ・猫ヘルペスウイルス感染症
  • ・猫カリシウイルス感染症
  • ・猫白血病ウイルス感染症
  • ・猫エイズウイルス感染症
狂犬病ワクチン

狂犬病ウイルスは感染した動物に咬まれたりすることで人にも感染をする人獣共通感染症で感染し発症すれば致死率は100%のウイルスです。
日本では狂犬病予防法という法律で生後91齢以降の犬は毎年1回の狂犬病予防接種が義務づけられています。

フィラリア予防

フィラリア症は犬糸状虫というヒモ状の寄生虫が蚊を媒介として心臓内や肺動脈に寄生をすることで起こる病気です。心臓内に寄生をするため状況によっては致死的な状態になることもあります。
当院では5〜12月までの毎月1回、内服薬での予防や年1回の注射での予防を行なっております。
毎年内服前には血液検査を行いますのでわんちゃんと一緒にご来院ください。

  • 注射での予防は体重が安定している成犬であれば接種が可能です。
  • この犬糸状虫は猫にも寄生することが知られています。ねこちゃん用の予防薬もありますのでご相談ください。
寄生虫予防
  • 外部寄生虫

    外部寄生虫にはノミやマダニがあります。ノミ・マダニによって皮膚炎やアレルギー反応を起こす場合があります。また、マダニが重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスを媒介するため、動物に寄生をしたマダニを介して人へのSFTSウイルスの感染も報告されています。
    動物たちの感染を防ぐことは人への感染を防ぐことにもつながるため、ノミ・ダニ予防は重要になってきています。

  • 内部寄生虫

    主に消化管や血液中に寄生する寄生虫です。様々な種類がいて感染経路も様々ですが、主な症状としては消化器症状(嘔吐・下痢)等になります。ノミなどを介して寄生する場合もあります。糞便検査などにより寄生があるかの確認を行います。

不妊手術Sterilization

去勢手術

精巣の摘出を行う手術です。去勢手術をすることで将来的な前立腺疾患、精巣腫瘍、肛門周囲腫瘍、会陰ヘルニアなどの病気を予防につながります。

避妊手術

卵巣の摘出を行う手術です。避妊手術をすることで将来的な乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣子宮腫瘍などの病気の予防につながります。犬では乳腺腫瘍に関しては、2回目の発情出血までに避妊手術を行うことで乳腺腫瘍の発生を高率に抑えることができるという報告があります。猫では避妊手術を行なっていない場合、乳腺腫瘍の発生が避妊手術を行なった症例の7倍高くなるという報告があります。また、避妊手術を生後12ヶ月までに行うことで乳腺腫瘍の発生を高率に抑えることができます。

各種外科手術Various surgical operations

当院の獣医師は、米国での外科手術トレーニングに加え学会・セミナーなどに積極的に参加をして最新の治療・外科手術法などの技術の習得、知識の向上に努めています。
また、様々な手術に対応するため、最小限の侵襲となるための機器を揃えており幅広い手術のニーズに対応できるようにしております。
状態によっては、二次診療施設と連携をとりながら治療を行う場合があります。

当院での手術の一例
  • ・手術用顕微鏡下での手術(尿管結石、眼科手術など)
  • ・骨折、脱臼整復
  • ・胆嚢結石、胆嚢摘出、肝臓摘出
  • ・椎間板ヘルニア、脊椎固定
  • ・腫瘍摘出
  • ・歯科口腔手術
  • ・尿管結石(皮下尿管バイパス(SUB)手術など)

しつけについてAbout discipline

飼い主様と動物との良好な関係を築きあげるには、ご家庭でのしつけ・トレーニングというのはとても重要になってきます。実は、飼い主様が良かれと思ってしていたことが逆効果だったなんてこともあります。動物たちにとってはちゃんと理由があって行動をしていることが人には気づかれていないこともあります。動物たちと暮らしていくためには動物たちの行動や考え方を理解することができることで、より動物たちとの良好な関係が築きあげることができると思います。
このような動物たちのトレーニングがうまくいかない時などに、お気軽にご相談ください。
獣医師が行動的な異常を引き起こすような病気などのチェックを行い、適切なアドバイスをさせていただきます。

Other各種制度・サービス

ペット保険への対応Pet insurance

ペット保険の窓口精算に対応しております。アニコム・アイペットの保険証をお持ちの場合は初めに受付に提出してください。

クレジットカードの
取り扱いPet insurance

当院では各種クレジットカードを取り扱っております。
VISA、Master、JCB、Amex、Dinners、DISCOVERのクレジットカードをご利用いただけます。